youtube動画チャンネル「Ryuji Furuyama」より (再生時間 3:36)
小学校にあがり新しい生活への不安な気持ちでいっぱいな子どもたち。新しい環境になれるだけでも大変ですが、それに加えたくさんのことを勉強しなくてはなりません。特に算数は苦手意識を持っているお子さんも多いのではないでしょうか。最初で躓いて、苦手にならないためにも基礎を覚えておくことが大切です。
この動画では小学校1年生で習う「かさくらべ」です。「かさ」とは水の量のことで水の量のくらべ方はコップ何杯分か、同じ高さだったら入れ物のそこの大きいか小さいかで水の量が多さをくらべられるということをわかりやすく説明しています。