Home ビジネス 【第5回ゲーム理論】協力ゲーム理論

【第5回ゲーム理論】協力ゲーム理論

0

WAOサイエンスパークの動画チャンネルより

ゲーム理論入門 第5回(全7回)

今までは非協力ゲーム理論として囚人のジレンマや男女のジレンマにより、コミュニケーションが無い場合での合理的な選択を学んできました。今や企業間でもこのような状態がおこっていて、例えばソニーのゲーム機が主流になるのか、任天堂のゲーム機が主流になるのかなども同様な考え方です。ユーザーにとっては友達同士が同じゲーム機を持っていることで通信対戦などが行えて満足度が高くなります。このように業界の主流をどちらが獲得していくかはゲーム理論だけでなく人の自然な行動学とも合わせてみていく事ができます。この「デファクトスタンダード」の決まり方についても理論があります。

協力ゲーム理論

今までと違い、相手の状況がわからないのではなく、意思決定する者同士でコミュニケーションをとり、お互いの合意に基づいて契約したり、交渉したりするときの理論です。その中で「コア」

「コア」概念

全ての意思決定者が納得できる分配を「コア」といいます。

Books
ゲーム理論入門 (日経文庫―経済学入門シリーズ)
武藤 滋夫
日本経済新聞社
売り上げランキング: 45,911
協力ゲーム理論
協力ゲーム理論
posted with amazlet at 19.01.30
中山 幹夫 船木 由喜彦 武藤 滋夫
勁草書房
売り上げランキング: 310,060